決着の付け方がわからない女流プロ棋士認定問題

自分メモ。
喧嘩をするときは、振り上げた拳の下ろすポイントを相手にそれとなく伝えることが大事だと思うのです。
話の通じない相手であればなおさら、下手な喧嘩を仕掛けたらジリ貧になっていくだけです。

事実関係

後出しの日経の記事が一番よくまとまっている。

女流将棋界で対局ボイコット騒動 プロ資格巡り対立  :日本経済新聞

将棋連盟が疑問視するのはLPSAのプロ認定基準。「LPSA独自棋戦での優勝」などがその基準だが、将棋連盟の「研修会を優秀な成績で卒業すること」に比べハードルが低いと見る向きは多い。青春のすべてを将棋にささげながら、ハードルを越えられず夢破れて将棋界を去った少年少女は数知れずいる。そのハードルを勝手に下げさせるわけにはいかないとの思いが将棋連盟側にはある。

また、LPSAが記者会見を開き「渡部さんの出場を認めてくれない」とスポンサーのマイナビまで批判したのは愚策だったと言わざるを得ない。渡部さんの出場の是非に関する判断を、スポンサーに「踏み絵」のように要求するのは酷というもの。記者会見を開いて広く伝えるべきなのは、他者を批判する言葉ではなく、将棋ファンにもあまり理解されていないプロ認定基準の正当性ではなかったか。

記者の私案をいえば、(1)将棋連盟が(特例として)渡部さんを「プロ」と認める。(2)LPSAがプロ認定基準をファンや将棋連盟にも認められるよう改善する、あるいは両者が共同の基準のもとに運用する。このあたりが落としどころではないか。現在の混乱はマイナスでしかない。勝敗を競う場面ではない。両者の冷静な対応を願う。

記者会見のQAより


35,6分くらいからのQA。かなり意訳。

朝日新聞 村瀬記者

twitterの"村"の人か
Q:今回の判断、LPSAとしてどう組織決定したか?他の女流棋士はどう判断したか?
A:庄田)今月25日に理事会を開催し全員一致で決定した

Q:他の棋戦についての対応は?
A:庄田)今後検討する

共同通信 ツユ記者?

Q:女流棋士の認定について。将棋連盟の研修会で一定の成績をあげることが条件と一般的に見る方が多いのでは?
A:錦織)今まで1団体しかなかったのでそういう見方になる。LPSAは公益認定を取得したとき、会員資格をどうするかというのが公益認定委員会から厳しい指導があったところ。内部で規定を定め厳正に執行、履行されていくものである。新しい団体が発足し、女流棋士会が2つあるとマイナビの文書にもあるので(LPSAの規定も尊重されるべき、と言いたいのだと思う)

Q:例えば渡部愛を研修会に送り込むという案はあったか?
A:錦織)論外。(理由は上記同様)

読売新聞 小田記者

Q:来期契約についての法的措置は?他の棋戦はどうするか。
A:錦織)他の棋戦については別。
 (法的措置とかは特に考えてないみたい)

報知新聞 北野記者

Q:今回の決定はマイナビにはどう伝えるか?
A:石橋)既にマイナビ社長宛に背景含めて契約解除通知を送付済み。
 庄田)1/27に通告。1/28にマイナビ日本将棋連盟とも内容証明郵便で改めて送付。

Q:連盟が新体制になってからこの件の議論はあったか?
A:庄田)新体制になってからも認定の問題は議論している。昨年末、年明けてからも行なっている。文書で複数回のやりとり。
(文書で、っていうのが真剣味に欠けてないか?)

共同通信 池松記者

Q:他の棋戦で認定を認められないとしたらどうするか?
A:庄田)今回の件は具体的な事象として起こったのでこうなった。もう1つの3社契約の棋戦については内部検討する。

 蛇足ではあるが、新人女流棋士の育成・認可についてLPSAが独自の認定にこだわっているのではないかと巷で思われているのではないかという点について。LPSA発足時に、女流棋士の共通認定を作って共同運営をしませんかという提案は連盟にしている。口頭でも文書でも。それについては明確に否と返答されている。
(ここは連盟というか前会長のせいなのか知らんが、大人気ないよな)

共同通信 ツユ記者?

Q:次の対局。大和証券杯は?
A:石橋)通常通りに対局する

朝日新聞 村瀬記者

Q:連盟とは背景説明にもいろいろな問題があった。今後共同でやることは厳しいのではないか?棋戦も独自で開催していくことに注力
 連盟との今後の関係はどうしていくのか?
A:石橋) (長々と回答してたが要は棋戦に出させてほしい、イベントも邪魔しないでほしい)

メモ

この錦織名誉理事長ってのはアレですな、話が長い割に中身がなくて相手を煙に巻くだけの人。印象論であれこれ言うのはよくないですが、wikipediaの経歴通りのいかにも左翼弁護士らしく会話にならないタイプで、動画の24,5分以降の取り留めのない演説がそのものすぎる。この人がいたら解決するものも解決しないのでは。

どうしたらいいんだろうね

考え中。
まず渡部愛の処遇については早急に決着をつけるべきとは思う。日経記者氏のように特例での認定というのは、自分の中ではやや賛成ではある。でも納得いかない部分もありで・・。もう少し考えてみたい。