競馬諸事

ブラックタイプ競走の認定に関する新たな要件

New Standards Target Black-Type Quality | BloodHorse.com アメリカ・カナダの重賞格付けプロセスでは、評価対象レースは総賞金75,000ドル以上という条件があったが、2014年1月1日からは総賞金50,000-74,999ドルのステークスレース(non-listed black-type …

カリフォルニア州でExchange Wagering開始に目途がつく

CHRB Approves Exchange Wagering | BloodHorse.com 2010年に既にカリフォルニア州議会で合法化されていたが、ようやく2012年11月15日にカリフォルニア競馬委員会(CHRB)で州民による州競馬でのexchange賭博が承認された。法務局(Office of Administration La…

Slot売上金の分配打ち切りによるカナダOntario州競馬の危機(その3)

中間いろいろありましたが。 Plan Offered for Future of Ontario Industry Ontario task force issues report on horse industry's future Will Ontario Slots Program Be Revisited? | BloodHorse.com Woodbine Seeks to Cut 11 Racing Days slots-at-race…

Chantal Sutherland騎手引退

Chantal Sutherland騎手が引退。10/6に呼気検査で規定値を超過して5日間の騎乗停止処分を受けていた。何かあったのかなと思っていたが、競馬に関してはGame On Dudeの乗り替わりの件が引き金としか思えないですが。 あと私生活では昨年出会った男性と今年結…

Street Sense輸入

ケンタッキーダービー馬【ストリートセンス(Street Sense)】の日本供用が決定! - 【サラブレッドセール(セリ市場)=馬市】&【馬産地】の最新情報 by馬市.comCalvin Borelの驚異のイン捲りで有名なKentucky Derby馬ストリートセンスが日本で供用されること…

Number of Mares Reported Bred to Thoroughbred Stallions in 2012

詳しい方がいいまとめしてくれると思うのですが、US在住日本産種牡馬の交配数。Jockey Club releases Report of Mares Bred | BloodHorse.comThe Jockey Club Hat Trick (JPN) 134 Utopia (JPN) 37 Fusaichi Zenon (JPN) 32 Silent Name (JPN) 22 Reflect Ti…

2歳馬に対するレース当日薬物投与禁止に有力馬主Mike Repoleが反発

Owner Repole to Skip Breeders' Cup | BloodHorse.com 人それぞれのスタンスがあってはいいとは思いますが、これは何とも。 Repole opposes most race-day medication but said in talking with veterinarians and trainers that Salix seems to be the one…

2013年Kentucky州の競馬開催日程

例年、いつもと同じ日程を申請して承認されて終わりだが、今年はChurchill Downsが動いた。通常9月はTurfway Park開催だが、ここにぶっこんできた。結果的にはChurchillが9月開催を獲得。 Also during that Oct. 1 meeting, some commissioners were openly …

Lasixの副作用

The Racing Hub | Drugs, Conditioning, and the American Racehorse | BloodHorse.com Blog Stable超ざっくりまとめると、 Lasix(フロセミド)などの服用 → 骨密度の低下*1 → 故障発症しやすくなる → 調教量の減少・レース出走回数の減少・ファンも減少 → La…

ハットトリック産駒のKing Davidが北米G1を制覇

Jamaica H.(G1, 3yo, T9f, Belmont)King Davidは3番手追走から、逃げるKing Kreesaを競り負かして半馬身差で優勝。鞍上のRosie Napravnik騎手は1つ前のChampagne S.(G1, 2yo, 8f, Belmont)もShanghai Bobbyで制していました。 知名度も人気も上位の、同じく…

2010年ブリーダーズカップにおけるLife At Ten事件(その10)

そういえば下書きのままだったものがあったので、再発防止策についての記事と、そして今なお現在進行形のVeitchの裁判(1年間の停止処分の無効などを訴える)の状況をアップします。裁判についてはそれほど進展してないのですが。 再発防止策 Life At Ten Inci…

Haskinの娘の子供時代が羨ましすぎる件

数々の名馬(と調教師)たちとの写真に収まる金髪少女。大きくなってからのも一部含まれますが。いまはライターもやっているようですね。Hangin' With Haskin | All the Pretty Horses Redux | BloodHorse.com Blog Stable Hangin' With Haskin | Mandy and th…

サンタアニタ秋開催が始まるがレース名改称のせいで何がなんだかわからない

予想された事態ですが。 9/28開始のSantaAnita秋開催のレース展望記事が出始めてるが、Awesome Again S.(旧Goodwood S.)、FrontRunner S.(旧Norfolk S.)とかホントにもうイライラする。自分メモで。 Santa Anita renames fall stakes - ESPN FrontRunnerは競…

NY主要3場の運営主体がNYRAから営利企業へ移管されるかも?

承前:NYRA控除率醜聞その2 - 馬メモCuomo to sign NYRA reform legislation seeking to privatize - NYPOST.com Report: State to Seek Bids to Operate NYRA | BloodHorse.com Cuomo Says New Racing Board Could Allow Private Companies to Run New York…

ケンタッキーダービーのポイント対象レースからIllinois Derbyが除外されていた件

承前:2013年から Kentucky Derby 出走馬選出基準が変更されます - 馬メモFlanery Explains Derby Qualifying Changes | BloodHorse.com Flanery said many criteria were weighed in picking the 36 races that offer points toward Derby participation, i…

Vineryが米国事業売却へ

現オーナーのThomas Simon氏は1999年にVineryを購入。熱意が薄れたとか経営難というわけではなく、子供たちが競馬事業に興味がないとのこと。いろいろな意味で切り売りは望まず、人や馬や牧場などのもろもろ含め米国事業を一括購入してくれることを望んでい…

「父系馬鹿」さんの「懐かしの種牡馬辞典」シリーズがツボすぎる。

http://blog.livedoor.jp/organa_jpn/archives/2012-08.html 自分が想定読者そのものすぎて、もう次から次に競馬熱に浮かされていたあの頃を思い出して、悶え死ぬ。 ゴーゴーゼット、ホッカイルソーあたりの選択は絶妙ですな。 1992年生は特に思い入れが強い…

フロッグジュース

新たな違法薬物“フロッグジュース”が薬物取締上の問題に(イギリス)【獣医・診療】 - 海外競馬情報(2012/08/20)【獣医・診療】 | 公益財団法人 ジャパン・スタッドブック・インターナショナルfrog juice = Dermorphin(Wikipedia) を含む違法薬物の記事が訳…

1874年のTravers S.

Alpha, Golden Ticket Dead Heat in Travers | BloodHorse.com2012/8/25にSaratoga競馬場で行われた第143回Travers S.は直線で、外回ったAlphaと最内突いたGolden Ticketの追い比べからデッドヒート(同着)。映像見るより前に記事タイトルを見てたけど、Alpha…

THS: Travers Stakes 2012 | Videos | BloodHorse.com北米競馬のニュースチェックはほぼ99%ブラホのフィード(http://feeds.bloodhorse.com/Bloodhorse/AllNews)に依存している。このフィード、ここ数ヶ月はブラホの記事だけでなくBRISの記事も配信してくる。…

このブログは将棋ブログではなく競馬ブログのはずなのです。いくつかテーマはあり、既に1本は長めの続き物を書くためのネタ集めは完了しているのですが、夏なので、暑いので、長い記事をまとめる気力がないのです。秋にはリリースできるようにしたいとは思っ…

アメリカ競馬の薬物使用と禁止の歴史

改めて日付を確認すると1ヶ月前の記事だったが、Haskinセンセーの歴史の講義が興味深かったので訳してみた。 ここ数年の薬物規制に関してはエントリを起こそうと思ってはいるが、いろいろ複雑に入り組んでいるので、自分の気持ちがその気になるまで脚をタメ…

2010年ブリーダーズカップにおけるLife At Ten事件(その9)

John Veitch上席裁定委員のその後(詳細) ※現在も継続中※ →2011/11/28に理由なく解雇される →201/12/14に調査レポートが提出され、1年間の停職処分を勧告される →2012/2/15にKHRCにより停職処分が承認される(2/16から1年間の停職) →2012/4/11に裁判所により停…

2010年ブリーダーズカップにおけるLife At Ten事件(その8)

規則違反とされた2人のその後(概要) →John Velazquez騎手は(納得はしていなかったが、しぶしぶ)罰金1万ドルを払って終了。→John Veitch上席裁決委員、いろいろともめる。先日も新たな記事が出てた。 John Velazqeuz騎手のその後(詳細) ここらへんはJAIRSの翻…

その勝利をどう(競馬)英語で表現するか。

ヒマネタです。 元ネタはブラホのレース結果の記事タイトル、ここ数ヶ月分をつまみ食い。 もっと粘ればちゃんとした記事になりそうですが、ヒマネタなので。 とりあえず系 どの馬が勝ったかまではわかる表現。 Win Desert Blanc Wins Manhattan Stretch Duel…

2010年ブリーダーズカップにおけるLife At Ten事件(その7)

規則違反の内容 さて、調査結果報告は前回で終了。 この報告をもとにKHRCは審議を行い、2番人気の馬がまったく馬群の影も踏むこともできない凡走をするに至った推定原因(probable cause)に関して、誰にどのような規則違反があったかを判断しました。Kentucky…

2010年ブリーダーズカップにおけるLife At Ten事件(その6)

「Q3) レース後のサンプルはLATから採取されるべきだったか?」 A. 調査結果 裁決委員は下記の理由でLATを検査馬房に送らなかったと言った。 3人ともTOBAプロトコルは上位4頭を検査することを必要としていると思っていた。 Veitchは検査馬房は必要以上の馬を…

2010年ブリーダーズカップにおけるLife At Ten事件(その5.5)

K. 勧告 上級裁決委員と副裁決委員の役割と職務と権限は明確にされなければならず、また判断は意思決定のプロトコルに基づきなされるべきである。 KHRCは裁決委員がレース前にテレビ中継を監視すべきという要求を検討すべきである。 KHRCのEquine Medical Di…

2010年ブリーダーズカップにおけるLife At Ten事件(その5)

長すぎて推敲してない。 D. 調教師 Zimmermanから裁決委員たちへの要求のあとで、レース前にPletcherはESPNで言った「その牝馬はパドックでとても大人しかった、私はJohnnyに確認して彼女をよくウォームアップするようにと言った。彼女は少し、少しだけ普通…

2010年ブリーダーズカップにおけるLife At Ten事件(その4)

C. 獣医 ここ、残念な内容がいろいろと。 獣医という立場からは裁決委員のように積極的に決定や判断を下すことはできないのかもしれないが、あまりにも受け身な態度と無責任とも言える姿勢に違和感を覚える。 1. 役割と職責 BCでは、異なった役割と職責を持…